お腹まわりをスッキリさせる食材と食べ方、筋トレ法

2020/08/12 ダイエット痩身

モテる体をつくる20200805/写真③

お腹まわりをスッキリさせるには、トレーニングのほかに食事も重要です。「食べなければ何とかなる」と思っている人がいますが、ストレスがたまるので、そんな無駄なことをする必要はありません。今回は基本的な減量方法について紹介します。

白米を玄米に変えてみよう

ダイエットと聞いて多くの人が最初にイメージするのは、最近だと「糖質制限」でしょう。


確かに、精製された白米などでは血糖値が上がりやすく、体が糖化=老化しやすくなります。


白米が大好きな人は、糖質を減らす目的で玄米に変えてみましょう。


とくに発芽玄米は食物繊維やビタミンB1が豊富。食物繊維が糖質の吸収を緩やかにし血糖値の上昇を抑えてくれます。


善玉菌を増やす食物繊維を多く含む食材とは

また、水溶性の食物繊維は善玉菌を増やし、腸内環境を良くします。


食物繊維を多く含む食材には、野菜、きのこ類、玄米、大豆類、海藻類などがありますが、多くの人が1日の必要量の60%しか摂取できていないという報告もあります。まずは積極的に摂るように心掛けましょう。


ほかに大切なポイントとして、食べ方の工夫があります。


まずは野菜から摂取し、肉や魚、玄米の順で食事をすることで、糖の吸収の仕方が変わります。


また、野菜をできるだけ多くして、ゆっくり食べることで消化が良くなり、かつ満腹感も得られやすくなります。


普段食べているメニューは変えなくても、ちょっと工夫するだけで、結果に大きな違いが出るのです。


さらに、消化機能をサポートするうえで重要となるのが「水」です。


デトックス効果があるので、1日1.5リットルを目安に飲んでみてください。


水を多く摂取すると胃腸の働きが活発になり、食べたものがしっかりと消化され、便秘解消にもつながります。


このような生活を続けていれば、食べ過ぎや飲み過ぎの日がたまにあっても、翌日から習慣を戻せばいいのです。


お腹まわりをスッキリさせるロール インのやり方

それでは、お腹まわりスッキリ編最後の「ロール イン」を始めます。


まずは、膝を曲げた状態で仰向けに寝ます。

モテる体をつくる20200805/写真①


その状態から、腹筋を使うことを意識して、両膝を胸めがけて丸めるように引きつけていきます。

モテる体をつくる20200805/写真②

モテる体をつくる20200805/写真③


丸めて、お腹に力が入ったことを確認できたら、今度はゆっくり元の姿勢に戻します。

モテる体をつくる20200805/写真②

モテる体をつくる20200805/写真④


腰が浮いてしまって痛くなる人は、お尻あたりに手を添えておくとよいでしょう。


この動作を15回から20回、2〜3セット繰り返します。かかとは1回ごとに床に軽く付けても大丈夫です。


  • はてなブックマークに追加

この記事のライター

田島 寛規

田島 寛規

Green Room Products 代表取締役。1975年、東京都生まれ。97年、日本体育大学卒業後、整骨院、病院勤務を経て独立。千葉県柏市の「Green Room柏の葉整骨院」を中心に、Green Room 整骨院グループ、トレーニングジム「T-REVO」やデイサービス「せかんどはうす」、東京.渋谷にパーソナルボディサロン「Natural Bone Technique」、北区にフランチャイズの「王子整骨院」などを展開。

RECOMMEND

-AD-