自毛植毛、夏に受けても大丈夫?施術効果と季節の関係とは

2022/05/28 自毛植毛

自毛植毛、夏に受けても大丈夫?施術効果と季節の関係とは

「自毛植毛の施術に適した季節はあるのだろうか」。薄毛に悩み「施術を受けるべきか」「受けるならいつごろがベストか」と検討しているうちに、そんな疑問が思い浮かんだ人もいるかもしれません。

暑くなる時期が近づいてくると、多量の汗をかくことによって、自毛植毛に影響を及ぼさないか気になります。そこで本記事では、自毛植毛と季節の関係について紹介します。

「施術の効果がアップする時期は?」「逆に避けた方がよい時期はあるのか」といったことから、施術を受ける場合に大切になってくるスケジュール調整についても紹介しますので、参考にしてください。

抜け毛と季節の関係は?

抜け毛が増えて、新しい髪が育ちにくくなることで薄毛は進み、自毛植毛が必要となる状況まで悪化していきます。まずは、薄毛の原因である抜け毛と季節の関係について見ていきましょう。

季節の変わり目に抜け毛は増えやすい

「冬から春」「夏から秋」など、季節の変わり目に抜け毛は増えやすいと言われています。どのシーズンにも言えることですが、季節が変われば気候も変化するため、体内のホルモンバランスが乱れて抜け毛を誘発する要因になることが考えられます。

「冬から春」の場合は、日照時間や寒暖差など気候変化が特に大きくなります。また、新しい年度を迎えて生活環境ががらりと変わる時期でもあり、強いストレスを受けやすい状況にもあります。

ストレスによって皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が詰まって頭皮環境の悪化を招きます。また、強いストレスを受けて自律神経が乱れると、血管収縮が起こって頭皮の血行も悪くなります。これにより毛髪の成長が不十分となり、抜け毛が増えてしまうというのが身体のメカニズムです。

夏から秋の抜け毛は紫外線の影響

「夏から秋」に増える抜け毛は、紫外線による影響が大きいようです。

紫外線を浴びた髪の毛は、キューティクル(保護膜)が破壊されてパサパサになり、切れ毛や抜け毛が増えてしまいます。さらに深刻なのは、頭皮に与えるダメージです。

紫外線を浴びることで活性酸素が発生して、髪の毛をつくりだす役割を果たしている毛母細胞の働きが悪くなってしまうのです。

自毛植毛に適した季節はある?

抜け毛が増えやすいということは、髪の毛が育ちにくい状態でもあります。それだけに、抜け毛が多い時期に自毛植毛の施術をした場合、満足できる効果が得られるか気になるかもしれません。それでは、自毛植毛の施術に適した季節はあるのでしょうか?

自毛植毛の効果は1年中同じ

結論から言うと、施術を行った時期によって自毛植毛の効果が異なることはないと考えられています。これまでのところ、夏に行った自毛植毛の施術後に、発汗などの影響によって生着率が低下したという報告はありません。

また、冬の寒さや頭皮の乾燥によって発毛効果が下がったと報告されたこともありません。つまり、いつ自毛植毛の施術を行っても、その効果は変わらないということです。

薄毛になりにくい性質もキープ

後頭部や側頭部のフサフサした髪を毛根ごと採取して、穴をあけた頭皮に植え込むのが自毛植毛です。正常なヘアサイクルを繰り返し、髪がしっかりと育っている毛根は、薄毛になりにくい性質を持っています。

髪が育ちにくくなってしまった部分に移植した場合でも性質はそのままキープされ、髪は生え変わり続けます。施術を行う時期に関しても、特に考慮する必要はありません。

紫外線には気をつけて

自毛植毛の効果は、春夏秋冬いつでも変わりません。ただし、夏に施術した場合は術後の生活で注意が必要な点もあります。それは、先ほど紹介した紫外線の問題です。

ショックロスの間は紫外線を浴びやすい

自毛植毛の施術後に起こる「ショックロス」現象をご存じでしょうか。施術時に行う麻酔などの影響で、移植毛の周辺に生えている髪の一部が抜けてしまうことです。

ショックロスは一時的な現象で、時間の経過とともに再び生えそろいますが、夏に施術を受けた場合は頭皮が紫外線を浴びやすい状態になってしまいます。「ショックロス」について詳しく知りたい方は【自毛植毛の手術後に起きるショックロスとは】を合わせてご覧ください。

帽子やスプレーで紫外線対策

薄毛になりにくい性質の髪の毛を移植したとはいえ、施術直後から頭皮にダメージを与えることは避けたいものです。

そこで紫外線対策が必要になりますが、「帽子をかぶって外出する」など、一般的な対策をとれば十分です。通勤時など帽子をかぶれない場合には、スプレータイプの日焼け止めがおすすめです。頭皮だけでなく髪の毛も紫外線から守ってくれるでしょう。

効果は同じでも季節ごとに特徴

効果は同じでも季節ごとに特徴

自毛植毛の効果は1年を通して同じでも、施術を受ける季節によって特徴があります。

「おすすめポイント」というほどではありませんが、それぞれ紹介していきましょう。

冬なら帽子をすっぽりかぶれる

冬に自毛植毛した場合は、施術を受けたことを隠しやすいという特徴が挙げられます。術後にニット帽をすっぽりかぶっても頭頂部が蒸れにくく、周囲に対する違和感も少ないでしょう。

移植株を採取するために刈り上げた後頭部は、周辺の髪を伸ばして隠すのが一般的ですが、帽子をかぶれば、「ちゃんと隠れているだろうか」と心配する必要もなく、気持ちが楽になります。

夏なら休みを確保しやすい

春や秋なら施術した部分を良好な状態に保ちやすいという利点もあります。つまり、それぞれの季節によい点があるというわけですが、夏の場合はどうでしょうか。

夏に自毛植毛する場合のメリットは「スケジュール」にあります。自毛植毛の施術そのものは1日で完了するため、入院は必要ありません。ただし、移植部分にできたかさぶた等が目立ちにくくなるまでは数日から1週間程度はかかります。

施術を受けたいクリニックが遠方にある場合は移動時間も必要です。

金銭的にも決断しやすい?

会社の同僚や取引相手に、自毛植毛したことを気付かれたくないサラリーマンの人も少なくないでしょう。そのため、自毛植毛する場合は1日でも多く休みを取ってから臨みたいと考えるのは自然なこと。

勤務する業種や企業によって違いはありますが、まとまった休みを取得しやすい季節と言えば「夏」ということになります。

このほか金銭的な事情として、夏のボーナスが出た直後なら、自毛植毛を決断しやすいというケースもあるでしょう。

将来の予定に合わせ、夏に施術

「スケジュール」には、家族や自分自身の行事予定という意味もあります。自毛植毛を検討していて、そろそろ家族の入学式や卒業式があるという人なら、生まれ変わった髪型でにこやかに写真に収まりたいと思うことでしょう。

翌春に転勤あるいは転職することが決まっている場合なら、心機一転の意味も込めて自毛植毛に踏み切る選択肢があるかもしれません。

個人差はありますが、移植毛がしっかりと生え揃うまでには半年〜1年程度かかると言われています。春までに髪型をきっちり整えたいなら、夏に施術を受けておくのがベストとも考えられます。

「いつ」よりも「なるべく早く」

自毛植毛を受ける季節やスケジュールについて紹介してきましたが、いかがでしたか。施術を受けるかどうかは、とても大きな決断です。あらゆる角度から慎重に検討するのは当然です。

とはいえ、自毛植毛の施術をいつ受けた場合でも効果に差がないというのであれば、「できるだけ早めに」という選択がベターであることは間違いないことです。

自分では気付かなくても、徐々に進行しているのが薄毛です。決心をつけられない間に頭部が紫外線を浴び、薄毛がさらに悪化することを考えれば、その前に手を打っておきたいものです。

クリニックでカウンセリングを

自毛植毛は「思い立ったら吉日」というのが、全国の4院で年間1200件以上もの施術実績を持つ「親和クリニック」です。

自毛植毛が気になる場合は時期をおかず、まずはメールでの相談や無料カウンセリングによって、専門家や医師のアドバイスを聞くことをすすめています。

無料カウンセリングは全国各地のクリニックでも行っているので、施術を受けるか受けないかはさておき、まずは行動を起こしてみてはいかがでしょうか。

  • はてなブックマークに追加

RECOMMEND

-AD-